なまはげ・・・
大晦日の晩、秋田県の男鹿半島で行われている古くからの風習(行事)です
なまはげは決してこどもを泣かすために来ているのではありません(笑)
悪事に訓戒を与え、災いを祓い、吉事・豊作などをもたらしてくれる神なんですよね
それでもおこさんは大泣き
いやいや、大人でもやっぱりちょっと怖いです
ちょっとお待ちを
そんななまはげの地域【秋田県:男鹿半島】に
なんとも かっこいい ”なまはげ太鼓” を催してくれるひとときがありました
なまはげ太鼓【恩荷onga】のみなさんです
迫力のある太鼓を、なまはげ とともに楽しめます
まだ ”なまはげ”を見た事のない方・・・
ぜひ”生のなまはげさま” と”大迫力のなまはげ太鼓” を男鹿でお楽しみください
予約不要(宿のフロントでチケットをお買い求めください)
大人540円/小学生250円/幼児無料
なんと毎週土曜は男鹿温泉郷にご宿泊のお客様入場無料
(休演日:第2・第4月曜日と8/3(金)~8/6(月))
次は
男鹿温泉おすすめの宿と観光スポットをご紹介します
リンク