近畿日本ツーリスト特約店 国際ツーリストサロン

〒323-0807 栃木県小山市城東6丁目14-11
営業時間・定休日は News(おしらせ) をご覧ください

国際ツーリストサロンへのお電話はこちら

Menu

はじめてのクルーズ旅 ~飛鳥Ⅱ~③

3日目 小名浜港

仙台港から福島県小名浜港へ朝早い入港でした。
7時頃海上保安庁による歓迎の放水があるので早起きしてデッキに出てみると
入港が早まってすでに放水は終了していて見ることができませんでした

デッキに見に来ていた他のかたも5時から待っていたのに見れなかったそうです。

船内新聞や前日に聞いた情報だけでは予定通りにいかないこともあるので、
乗務員の方に詳しく事前に聞いておくことをおすすめします。

こちらは入港後の歓迎セレモニーの様子です。

3日目の朝食も和食にしました

小名浜港でもオプショナルツアーがありちょうど見ごろを迎えた桜を見に行くツアーなどもありました。



私たちは遠くへは行かず、小名浜港から飛鳥のシャトルバスに乗って10分程の
『いわき・ら・らみゅう』へ行きました

お土産物屋さんや市場が併設されていて海産物を買うことができます。
いわきはめひかりが有名でららみゅうのキャラクターにもなっていました!




戻ってきてから、船の前で開催されていた

『起き上がり小法師』の絵付け体験をしてきました

←伝統工芸品の起き上がり小法師はこのようなイメージです

何も書かれていない白い状態に、好きな模様などを書いてOKとのことだったので
飛鳥Ⅱの乗船記念になるような絵付けをしました

私が書いたのはこちら

飛鳥の煙突をイメージしてデザインしてみました

母が書いたのはこちら

なかなか良い表情に仕上がりました


船内へ戻り昼食です。



初めて洋食会場で
ビュッフェなので食べたいものだけチョイスしました(見栄えが悪いですね

個人的には、前菜やサラダ・チーズの種類が豊富でどれも美味しかったです。
カレーライスもありました!
パンやフルーツなどもあるので軽くお食事をされるには洋食会場もおすすめです



パームコートというラウンジへ移動してゆっくり過ごしました。
一口サイズのケーキが用意されおり各自取れるようになっています。

このタルトも小さくてもとても美味しいです

小名浜港を出港し横浜港へ帰ります
セイルアウェイ・パーティーではホットワインを飲みながら
陸地でフラダンスなどをしてお見送りをしてくれる様子を見ました。


 紙テープを投げました



クルーズ最後の夕食は春の日ディナー
ドレスコード【インフォーマル】です。

 桜のメニューが可愛い

写真にはありませんが、ウェイターのみなさんこの日はピンクのタイで統一されてました




メニューも1・2日目よりもさらに春らしさが満載の内容で、見た目も綺麗なものばかり



オリーブオイルの中のバルサミコまで飛鳥マークに



メインディッシュは1人ずつ選べて、私は低温ローストのお肉を選びました!
最近よく低温調理と聞きますが、初めて食べてみるとお肉がすごく柔らかくうまみが凝縮されていて
本当に美味しかったです



お食事やテーブルにも桜の花があちこちに



右の写真は、春の日ディナーのギフトにチョコとステッカーをいただきました

今回ちょうど下船日に母が誕生日だったので誕生日前日の夕食の際にお誕生日の歌とともに
メッセージプレートと使われているガラスのプレートと同じものをプレゼントしていただきました
☆誕生日の特典はクルーズ中または下船日のみ対応可能とのことです




最後の夜のショーは、
口笛世界大会で優勝されたことがある『柴田晶子さんの口笛ショー』でした
ピアノ 飯田俊明さん、ヴァイオリン 高木弾さんの3人での演奏がとても心地よく聞き入ってしまいました。
口笛だけではなく、オルゴールや操り人形を使った演出が面白かったです。
普段なかなか生演奏で聴くことがない音楽を聴けるのはクルーズならではの魅力でした


ショーの後は、
クルーズ中に飛鳥のカメラマンさんが色々なシーンで撮ってくれた写真を見に行きました
フォトショップの壁に皆さんの写真が掲示されていて欲しいものをレジに持っていき購入します。
値段は2L版くらいのもので1枚800円と少しお高いですが、飛鳥のマークや東北春紀行クルーズの
印字も入っているので乗船の記念になります


夜は翌日の下船準備で荷物を詰めていましたが、下を向いて作業しているとだんだん酔ってきてしまうので
停泊中にある程度準備をしておくといいと思います。

大きな荷物は宅配(有料)を利用すれば 自宅船内 を手ぶらでご移動できるのでとても楽です

下船日の朝決められた時間までに客室の前に出しておけばOKです!
船内はカーペットになっているため、重たいキャリーなどは転がしにくいので宅配利用がおすすめ!


~4日目につづく~



Link

リンク

船